皆さま、コロナ禍で大変な状況をお過ごしと思います。
来る2月21日、一昨年10月の最高裁の上告棄却決定により、仙台高裁・二審判決が確定したのを受け、判決内容の報告と今後の防災に広く生かすためのシンポジウムを、下記のように開催いたします。
オンラインでは、全国どこからでもアクセスできますので、どうぞ奮ってご参加ください。
〜 〜 〜 〜 記 〜 〜 〜 〜
日 時:2021年2月21日(日)13:30〜
会 場:仙台弁護士会館4階(定員50名)およびオンライン(zoom)
主 催:大川小学校児童津波国賠訴訟原告団
・コロナ感染対策のため、仙台会場は定員50名に制限し、そのほかの皆さんは、オンライン参加となります。
参 加:このリンクからお申し込みください
※ 申込まれた方には、追って確認メールを差し上げます。
・オンライン参加用URLは、2月中旬にメールでお知らせいたします。
・万一メールが届かない場合は、下記の支援事務局までメールをください。
〜〜 プログラム 〜〜
13:30 開会 挨拶 原告遺族代表
13:35 基調講演 米村滋人 東京大学教授
・「高裁判決の意義と学校防災の課題」
15:00 休 憩
15:10 第 2 部 パネルディスカション
「仙台高裁判決を今後の防災に活かすために」
・判決確定を受けて 原告遺族代表
・パネル討論
–米村滋人 東京大学法学部教授
–鈴木秀洋 日本大学危機管理学部准教授
–百武信幸 毎日新聞石巻通信部記者
–齋藤雅弘 原告弁護士
–吉岡和弘 原告弁護士(コーディネーター)
–お問合せ:大川支援事務局 <OkawaShien@gmail.com>